2011年03月16日
避難 受け入れ 関東
上位順の最新情報
shiozakiyasuo 桐生市みどり市も福島原発非難者受け入れ体制を急げ、北関東道の開通も急ぐ、桐生のホスピタリティを発揮すべき、現在も避難民は桐生市に身を寄せていると情報あり、急げ市民、行政!! #fwkiryu #kiryuTwitter - 3時間前
unenouvelleidee とりあえずできることとして、関東の各都市は浜通りの避難者を責任持って受け入れろ。飯田は浜岡原発で事故が起きたときのために避難者の受け入れ制度を整えろ。 原発設計の合言葉「最悪の事態を考えろ」からすれば、それくらいは当然しておかなければ ... - 続きを見る »Twitter - 3時間前
298_KINOKO 被災地や関東の人が避難できるように、地方自治体の受け入れ先を確認して広めること。そして、受け入れ先を増やすこと。今日本に安全な場所なんてあるのかわからないけど、少なくとも、少しでも安心できる人を増やさないと。Twitter - 3時間前
2011年03月16日
避難 受け入れ 東北
上位順の最新情報
shuichi_jp 栄村の避難所にいる方のより快適な居住を早急に確保しなければなりません。また、東北地方太平洋沖地震の被災者の方々の長野県への受け入れも検討中です。Twitter - 6時間前
2011年03月16日
避難 受け入れ 東京
上位順の最新情報
47thexpantion 吉田寮には阪神大震災時に避難民を受け入れたという歴史がある。吉田寮寮内サークル、まどマギ見る集いはままま難民の受け入れ準備を整えておくべきRT@eiksaaenkもし東京で大地震が起きたら自転車で京都まで行ってまどかマギカの11話を観に行く。 ... - 続きを見る »Twitter - 1時間前
complexsystem 東京は避難されている方々を受け入れないのでしょうか?非常用の備蓄食料もあるし、学校の体育館とか場所もあるのだし。福島県とか、東電とかが個別に対応できる事案ではもはやない。私たち都民は受け入れる体制にあります!Twitter - 3時間前
teppinavigation 宮城から自分の家が無くなってやっと東京のネカフェに避難してきた子がいるので必死こいて受け入れ先探してる。当事者意識が高まると不謹慎な発言=不要な情報は目に入らないのでやっぱ叩く人は外野だから叩けるんだなあと。Twitter - 3時間前