2011年03月15日

計画停電マップ

※2011年03月15日(火)01:03

計画停電マッシュアップマップ

■計画停電マップ
http://teiden.sou-sou.net/

自分の地域のグループがわ

このMAPは,2011年3月13日東京電力発表のデータを元にして作られています。
より詳しいデータが発表されている可能性がありますので,必ず東京電力と各自治体のWebサイトも参考にしてください
このサイトも随時最新情報に更新していく予定です。グループ分けデータの次回更新は15日の昼頃を予定しています。

計画停電MAP

    
このMAPは,2011年3月13日東京電力発表のデータを元にして作られています。
より詳しいデータが発表されている可能性がありますので,必ず東京電力と各自治体のWebサイトも参考にしてください
このサイトも随時最新情報に更新していく予定です。グループ分けデータの次回更新は15日の昼頃を予定しています。

#teiden検索結果

8823design profile

8823design RT @TokyoMX: 【計画停電】東京や各地域の3/15(火)の詳細です。3/14(月)とはグループ分けが変更になりました。PC:http://bit.ly/hPvvwo携帯:http://bit.ly/flpf9E#teiden #tokyomx2 minutes ago · reply

aroe_s profile

aroe_s 停電してないのに電車が止まってるとか、停電しないじゃないかとお思いの方へ、電車が止まってるから停電が回避されていると思ってください。また、停電しないのは良いことです。それを非難するのは大間違いです。引き続き節電しましょう。#teiden #tepco15 hours ago · reply20+ recent retweets

pekizoupapa profile

pekizoupapa RT @sankeijishin: 【計画停電】鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件  /http://bit.ly/dKSxpC#jishin #jisin #teiden#sankei36 minutes ago · reply


#ktmap_koushin

更新履歴

k_takad profile

k_takad 3月14日の計画停電の実施について軽く触れました。また,公開以来8万ページビューがありました。【計画停電MAP】 http://bit.ly/igqqZX #teiden #keikaku_teiden #jishin #ktmap_koushin2 minutes ago · reply

nagimin profile

nagimin RT @k_takad: 計画停電MAP,計画停電適用9県を網羅しました。 http://t.co/Qrp0iUH #keikaku_teiden#jishin #teiden #ktmap_koushin2 hours ago · reply

計画停電MAPの見方(3/15版)

:Group3(06:20~10:00)
:Group4(09:20~13:00)
:Group5(12:20~16:00)
:Group1(15:20~19:00)
:Group2(18:20~22:00)


閲覧上の注意点

※ポイントをクリックした時に表示される町名の頭に(?)が付いているものは,東京電力の資料には記載がありますが,自治体のWebサイトでは記載されていない(停電対象外とされている)地区です。
※東京電力の資料ではグループの重複の見られる地区もある為,各自治体のWebサイトを最優先にして編集しています。自治体のWebサイトははてなアンテナを用いて更新をチェックしています。(アンテナは未完成。)

3月14日の計画停電実施範囲について(15日 03:40更新)

茨城県と静岡県の一部で実施されました。
詳しいニュースはGoogle ニュース検索等を利用してご覧下さい。
また,明日以降一番早い時間帯に実施するグループを4,5,1…と入れ替えて行く予定だそうです。東京電力のプレスリリースより。



同じカテゴリー(計画停電20110315)の記事
 計画停電 原発復旧 (2011-03-15 20:39)
 計画停電 工場稼動 (2011-03-15 20:36)
 今日 6時20分 東京 (2011-03-15 05:59)
 今日 6時20分 (2011-03-15 05:58)
 計画停電 東京 杉並区 (2011-03-15 05:38)
 計画停電 東京 足立区 (2011-03-15 05:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。